番号 | 日付 | 題名 | 投稿者 | 返信元 | 読出数 |
226 | 11/19(水) 23:22:59 |
返信: いつもご苦労様です。 | ![]() |
No.217 | 3043 |
校長も最近は遠方への公演に、奥さんのお見舞いにと忙しそうですね。 授業を見に来る事が少なくなったように思います。 体調を崩さないように注意してくださいね。 さて、教育についての話が出ましたので、うちの学校の授業スタイルについて一言。 かなり満足のいくものと思っております。 入学してすぐに「この学校のやり方はすごくいいなぁ」と思いましたよ。 なんというか教育というものを本当に深く考えているんだなぁと思いました。 このやり方だと先生方の能力がよくわかりますしね。 この先生は教え方が上手いとか。 この先生は生徒の立場に立ってないからダメだとか。 授業シートを見れば一目瞭然ですからね。 学生間でもそういう話はよくしてます。 先生方も忙しいとは思いますが、どうすれば生徒が理解しやすいかを常に考えていて欲しいものです。 さて、「一流とは何か」をさらっと読みました。 一流だとか二流だとか、俺にはどうでもいい事です。 そういう言葉もあまり好きではないですからね。 ただ、他人を二流だとかは言わない方がいいですよ。 そこが校長の悪いトコです。 考え方のベクトルは良い方向に向かってるんですが、 言い過ぎたり、他人の気持ちを無視してしまう時が多々あります。 今までもそれで誤解された事が何度もおありでしょう。 気を付けてくださいね。 俺は無茶苦茶を言う時の校長も好きだけど世の中にはそうじゃない人も多いですから。 |
○ 217 武蔵丸の衰退 ― 休場と再生 ![]() ![]() ┣ 218 やっぱり死んでいた。 ![]() ┣ 219 金魚もまた「身体を冷やしてはいけない」(免役革命) ![]() ┣ 220 返信: 白点病は ![]() ┣ 221 返信:イソジン使用の弁明 ![]() ┣ 223 返信:殺菌? ![]() ┣ 224 返信: 言われてみれば ![]() ┣ 226 返信: いつもご苦労様です。 by 生徒A改め学生A(♂) ┣ 227 返信: いつもご苦労様です。 ![]() ┣ 228 返信: 十人十色 ![]() ┣ 229 返信: 十人十色 ![]() ┣ 231 返信: もっと他者に関わりたい ![]() ┣ 232 返信: もっと他者に関わりたい ![]() ┣ 234 返信: 日課になってきた。 ![]() ┣ 235 返信: 日課になってきた ![]() |
[一覧へ戻る] |
226番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。