モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0


カテゴリーの選択

191.「引用とは、まだ誰も見つけたことのないテキストの発見を意味します」 ― 2009年11月09日(月) 76 tweets
(2009-11-14 02:41:17)

192.学術論文にもFail Safeは必要 ― その後の「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論
(2009-11-14 01:25:05)[1]

193.『科学的妥当性に欠ける』と言い切ることは、私にはできない」 ― その後の「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論
(2009-11-13 22:51:04)

194.倫理的な問題か、科学的妥当性か ― その後の「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文評価
(2009-11-13 02:34:41)

195.その後の 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文評価について
(2009-11-12 18:05:46)[1]

196.医学界も捨てたものではない(優れた研究者達に恵まれて私も家内も幸せです) ― その後の 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化され??
(2009-11-12 13:38:33)

197.大森コメントへの感想 from Xさん ― その後の 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文
(2009-11-12 01:27:50)[1]

198.大森コメントへの感想 from Pさん ― その後の 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文
(2009-11-11 23:47:19)[5]

199.多発性硬化症 の治療は怪しい ― 「インターフェロンベータ1bは日本人の再発寛解型MS患者において有効である:ランダム化された多施設研究」論文を誰がまともに読んでいるのか?
(2009-11-11 02:13:21)[2]

200.「『定義』で話すというのは学者の(しかもへぼ学者の)隠れ蓑なんですよ。すべてのテクニカルタームは自然言語よりも貧弱」 ― 2009年11月08日(日) 120 tweets
(2009-11-10 01:55:29)

20/131

次の10件
前の10件
最初の10件
最後の9件