61.何が実践的な教育なのか ― 多様性にまみれない教育こそ、学校教育の意味
(2014-10-13 02:02:17)
62.増補版・高校生のための進路決定ガイダンス ― 学歴と収入との関係について
(2014-07-13 04:39:45)
63.大学入試改革(教育再生実行会議)の時代錯誤について ― 〈人物〉評価とは何か。
(2014-07-03 19:28:15)
64.本日のテレビ出演(フジテレビ「新報道2001」)において、私の言いたかったこと― 「小保方問題」と「コピペ問題」について(増補版)
(2014-04-20 16:08:25)[2]
65.世界一早い第64回NHK紅白歌合戦全曲速報 ― 今年のテーマは「歌がここにある」
(2014-01-07 03:18:25)
66.2013年度恒例忘年会(今年は新刊記念忘年会となりました)
(2013-12-07 23:32:47)
67.芦田宏直×本間正人 トークセッション『ソーシャルメディア時代に求められる人材像とは?』(芳林堂高田馬場店)
(2013-11-16 11:56:50)
68.「マージナル大学に対して遠くとも確固たる目標をつきつける芦田氏の論考」― 『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』書評
(2013-10-01 08:58:31)
69.社会とはかけ離れた『哲学』の存在が、著者を実社会と強く接続させているように見える ― 『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』書評
(2013-09-24 17:51:40)
70.痛烈な機能主義批判 ― 芦田宏直『努力する人間になってはいけない(学校と仕事と社会の新人論)』を読む
(2013-09-17 10:48:49)