モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

re(1):今、北海道・札幌にいます[日常]
(2001-01-11 01:44:09) by 芦田 宏直


とりあえず、講演会は無事終了しました。北海道の専修学校の危機感は、東京とはまた事情が少し違うな、というのが私の印象です。講演会の内容はまたあとでまとめて報告します。

札幌の町は、私の郷里の京都の町と、山の見え方が似てます。雪が路肩に固まっているために、車がセンターラインをまたがって走っているのが印象的でした。片道2斜線なのに、まるでモノレールのように車がセンターラインにのって走っているのです。そんなことができるのも、やはり圧倒的に車や人が、東京より少ないからでしょうか。都市設計という点でも、歩道のスペースはかなり大きくとってあるのに(しかし、それほどのスペースがいるほど人が歩いているわけでもない)、路肩の雪のスペースがきちんと確保されているわけでもない。なぜ?という感です。

私が滞在した2日間は、雪も降らない例外的に暖かい2日間でしたが、でも、すべての道路が凍っているというのが、やはり北海道だなと思ったりもしました。
うにいくら丼がやはりおいしかったです。


<画像:にほんブログ村 教育ブログへ>
※このブログの今現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「専門学校教育」を選択していただければ今現在のランキングがわかります。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る