第61回NHK紅白歌合戦(http://www9.nhk.or.jp/kouhaku/)全曲速報
この私の全曲速報の関連記事はこちらにあります→http://togetter.com/li/84720
浜崎あゆみ「Virgin Road」 男が「背が低い」というのは、女性がブスと言われるのと同じくらいに辛いことだが、この娘はその背が低いことをバネにして、化粧も衣装も歌唱も上手に構成しているように思える。まじめ。しかし、男性と別れた女性は哀れだ(※この衣装は今回の結婚のドレスだったらしいが、たぶんNさんへの当てつけの結婚だろう…)。
EXILE「I Wish For You」
ただのチンピラグループ。「人(人間性)がみんないい」と言われるのも不良の証拠。これくらいの歌唱は、街の不良の場末のカラオケ屋でいくらでも歌える連中がいる。バックの子供たちがいい。紅白は舞台に多人数いると必ず成功する。
AKB48「紅白2010 AKB48神曲SP」
この娘たちには何も感じない。韓国の「少女時代」のスター性に比べると、なんと日本の若者の生殖能力は衰えたものかと不安になる。
NYC「よく遊びよく学べ100%NYC」
黄色い服の子しか、かわいくない。もっと女子ダンサーを増やさないと。62点。
アンジェラ・アキ「輝く人」
なんか好きになれない。60年代〜70年代前半を思い出す。眼鏡をわざわざかけなくても、充分眼鏡が付いている。歌に。発声も良くないし。58点。
AAA 「逢いたい理由」。
歌も踊りも下手。何も新しいものがない。55点。
中村美律子「河内おとこ節」。
脱いで欲しくなかった。50点。
flumpool 「君に届け」
ボーカルの表情がうるさい。55点。
平原綾香 「Voyagers」
紅白にはこの人の地を這うような歌唱がよく似合うが、がに股なのがいけない。そのうえ、今日は特に顔も衣装も冴えない。往年の山口百恵のようだ。鼻毛が処理してあることだけが一安心。70点。
遊助 (2)「ひと」
こういう体育会系の男は嫌いだ。どっかでがさつ。文系の繊細な自己中プライドも鼻についてよくないが、がさつよりはまし。入社数年の修行には体育会系は素直で会社にもなじみやすいが、そこを耐えぬいた場合には文系の方が伸びる。58点。
伍代夏子 (17) 「ひとり酒」
なんでこんな暗い歌を笑って歌う? アホか。バックで踊るAKBがこの歌の意味をわかっているとも思えない。40点。
細川たかし 「浪花節だよ人生は」
最近は、テクニックだけで歌ってるみたいで、歌に精彩感がない。音程もところどころ狂っていたし。この人、ときどき音程が狂うのが悪いクセ。50点。
ポルノグラフィティ 「君は100%」
この人たちには悪いが、「アポロ」(1999年)をひっさげて登場したときの衝撃が未だに残っていて、何を聞いても「アポロ」を歌って、という気持ちになる。65点。
西野カナ (初) 「Best Friend」
いい歌だぁ。素直な曲調でよかった。顔が大きいことと膝がもう少し内を向けば、そして喉がもう少し潤っていれば、良かったのに。78点。
FUNKY MONKEY BABYS (2) 「あとひとつ」
私が昨年、最高得点を付けたグループ。私の好みの歌手ではないが、でも若者らしくて、きちんと、若者の気持ちが表現できてる、伝わってくる、という感覚がいい。その意味では貴重なグループ。今年も良かった。
川中美幸 (23) 「二輪草」
どうでもいい。それに後ろの振り付けも全然合っていない。45点。
HY 「時をこえ」
中身も音楽性もない。50点。
クミコ (初) 「INORI 〜祈り〜」
この種の歌を、いつも同じ箇所で同じ顔して歌っているかと思うと気持ち悪い。40点。
水森かおり (8) 「松島紀行」
ドレスの歌でもないし、体育会の踊りでもない。すべて場違い。40点。
徳永英明「時の流れに身をまかせ」
この人、全然歌うまくないのに(この歌も全く良くない)。音を切る歌い方って、(たばこか何かで)微音が出せないこの人の無力を表現しているだけ。竹内まりやの「シングルアゲイン」のカバーは、うんこ投げつけてやろうかと思った。55点。
水樹奈々「PHANTOM MINDS」
この種の歌と歌い方なら倖田來未だけでいい。40点。
L'Arc~en~Ciel「BLESS」
何言ってんだか、わからない。けど、ボーカルの顔は男のくせに美しい。42点。
天童よしみ「人生みちづれ」
天童よしみは美空ひばりを歌うべき。紅白歌合戦が「国民的」歌謡番組というのなら、この人には持ち歌がたとえなくても、美空ひばりを歌わせるべき。58点。
森進一「襟裳岬」
残念。森進一、声が出ていない。年をとってしまったのか。悲しい。こんな森進一の歌唱を聴いたのは初めて。50点。
後半(9:30〜11:45)
郷ひろみ「GO!GO!イヤー紅白スペシャルメドレー」
「よろしく哀愁」だけでいいのに。郷ひろみってどんなに格好良くても軽薄そうに見えるのはなぜだろう。
aiko「向かいあわせ」。