モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

哲学と形而上学との区別と連関、神学と形而上学と存在論との区別と連関を問う ― 「ストック論としての存在論(1)[IT社会論]
(2010-09-03 16:52:05) by 芦田 宏直


日経BPnet BizCOLLEGE 上級教養講座:「芦田宏直の『ストック情報武装化論』の第8回がアップされました。

今回の記事は、「ストック論としての存在論(1) ― ο?σ?α(ウーシア)への問いはなぜ消えたのか?」です(http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100902/244122/)。

哲学と形而上学との区別と連関、神学と形而上学と存在論との区別と連関をハイデガーの存在論を手引きにしながら議論を進めています。

この連載の後半では、「オンライン自己」のフロー主義に対する「ストック」論をハイデガーの存在論によって展開する予定です。→「にほんブログ村」

(Version 2.0)

<画像:にほんブログ村 教育ブログへ> ※このブログの現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「大学」「専門学校教育」を選択していただければ現在のランキングがわかります)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る