前回の記事、EVERNOTEによる名刺管理を読んだiPhoneユーザーから、他のオススメiPhone アプリは何かありますかとメールを頂きました。
幾つか使えそうなもの(私が実際に愛用しているもの)を12+2選紹介しておきます。掲載順序は利用度とほぼ重なっています。これだけのアプリを紹介するために一体いくつのアプリを試したことでしょう。ほとんどが骨折り損です(苦笑)。映画と同じ。
iPhoneを手に入れてもう一年経つが、私が「同じ」携帯電話を1年以上使うなんて20年の携帯電話歴で初めて。これも優れたiPhoneアプリが続々出てきて日増しに自分のiPhoneが成長していくからだろう。下手なオフィスワークよりもiPhoneの方がはるかに充実していることもある。iPhoneアプリに感謝。
※なお、画面はごく一部を除いて全てサンプル画面。私のものではありません。私はサンプル画面のような下手な使い方をしてはいません(苦笑)。
<画像:★saisuke0_289228987.jpeg>
※まずは、カレンダーアプリ「さいすけ」から紹介します。PDA時代からの超有名なアプリがiPhoneアプリとしても開発されています。
最初から付いているiPhone「カレンダー」の唯一の欠陥は、月間表示における仕事表示ができないこと。カレンダーの最も重要な表示は、「月間」表示。ここで仕事の内容が表示できないと使いづらい。iPhone のデフォルトカレンダーは、タスクの有無を●で表示しているが、これでは月間の仕事のイメージが付かない。
この機能では「さいすけ」の右に出るものはない。「CalenGoo」も月間表示機能があるが、「さいすけ」ほど見やすくはない。
また月間機能を無視すれば「i手帳」も画面がきれいで楽しいが、「月間表示」ができないという点でやはり最後には使わなくなってしまった。
その点、「さいすけ」は無難だ(WindowsCE,Mobileファンならだれでも知っている老舗のカレンダーアプリ)。無難だが、デザインが良くない。すべてが満点というアプリは難しい(苦笑)。
もちろんGoogleカレンダーとは完全同期します。
<画像:push.jpg>
※これは、メールのPUSH配信アプリ、「PushMai」です。このように「メールが届きました」ではなく、発信者名、タイトル、本文の一部も表示されます。恐縮ながらこれは私の iPhone 3GS。
二番目に重宝しているのは、本格的なプッシュ配信メールアプリ、「PushMail」。
iPhone 3.0以降、「通知」機能が充実してきましたが、メールは依然として「メールが届きました」だけでした。だから誰からどんな内容でメールが来ているのか知るにはロックを解除してメールアプリを立ち上げて、というように幾つかの操作が必要でしたが(日本の携帯派にはこの点が一番バカにされていましたが)、PushMail は、ロックしている初期画面であっても、他のアプリの操作中、利用中であっても、メール発信者名、タイトル、本文の一部を通知してくれます。
これですぐに見なくてはならないメールかどうかを「ロック解除」操作なしにそのまま判断できるようになりました。iPhoneの最大の弱点が解消されました。不具合があるとのユーザーレポートもありますが、今のところ私の「PushMail」は完璧に動いています。大変便利です。
<画像:★ixpenseit0_284947174.jpeg>
※小遣い帳アプリ「iXpenselt」
次には、小遣い帳アプリ。なぜか、私はMobileツール(PDA)を買うと必ず「小遣い帳」アプリを探すようにしている。iPhone では「iXpenselt」を使っている。これはこれまで私が使ってきた「小遣い帳」アプリの中でも(ザウルス、WindowsCE以後も含めて)最強のものだ。
小遣い帳は色々なタイプの支出項目に対応したり、そのグルーピングに対応する必要がありますが(ただしこのサンプル画面は最低のグルーピングだと思います)、このアプリはほぼ完璧に追従します。また使いやすいだけではなく、見栄えも良い。オススメします。
<画像:★domotodo+0_317736733.jpeg>