スクリーンセーバーの決定版とも言えるものができてきた。SONYの「おまかせ・まる録スクリーンセーバー」(http://www.sony.jp/bd/ss/)。広告用のものだが、スクリーンセーバーとしても完成度が高い。SONYのブルーレイレコーダーは、PanasonicのDIGAに(残念ながら)画像も音も負けているが、このスクリーンセーバーはまとも(苦笑)。
これはデザインや動きが楽しいというばかりではなく、自分の関心のある画像がらみの情報キーワードを入力すると世界中からその情報(画像+映像+文字)を集めて、デザインが自動生成するというもの。
ありがちな画像キーワードで言えば、自分の好きなアーティスト、タレントなどの人物名、好きな行楽地や自然風景、好きなプロダクツ・趣向品などに関わるキーワードをお遊びで入力すると関連情報をネット上から検索収集し、どんどんその情報をスクリーンセーバーとして展開・生成してくれます。楽しいですよ。ネットコンテンツはこうでなきゃ、と思わせます。一度試して下さい。もちろん無料です。
ただし、会社のパソコンで(あるいは家庭でも)、怪しいAVタレントなどのキーワードなんか入れたら、画面がとんでもないことになります。気をつけてお使い下さい(苦笑)。
(Version 4.0)
<画像:にほんブログ村 教育ブログへ>
※このブログの現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「専門学校教育」を選択していただければ現在のランキングがわかります)