< ページ移動: 1 2 >
昨日まで(5月20日から22日(水、木、金)の三日間)、大阪(伊丹空港〜天王寺〜梅田)にいた。今さらわざわざ大阪に行く奴はいないだろう。20日正午12:00羽田発のANAで、13:05に大阪伊丹空港に舞い降りた。落下傘でベトナムかイラクに舞い降りる心境か。
そこからリムジンで天王寺まで約30分。14:00〜21:00まで、例の実習論(http://www.ashida.info/blog/2009/05/_50.html#more)で話しっぱなし。そのまま楽しみにしていた天王寺『??』で餃子とレバーの唐揚げ(+??独得の塩コショー付き)をたらふく食べる。やっぱり『??』は楽しい。
そのまま天王寺都ホテルで宿泊。ただし、その日の研修のアンケート内容をパソコンで整理し,打ち直したため寝たのは夜中の3:00。翌日その整理したアンケート回答を使って、10:00〜14:00まで話しっぱなし。それなりに盛り上がったかな。
そのまま昼食も取らず、もう一つ別の梅田の専門学校へ直行。天王寺から梅田まで御堂筋線で約20分。14:40〜20:00までまた例の実習論で話しっぱなし。20:30〜22:00くらいまで梅田駅ビルの地下の素敵な中国料理店で食事。味は中くらい。
そのまま駅ビルの中のホテルグランビア(JRのホテルとしては結構立派なホテル。設計がいい。私の見るところ梅田駅界隈ではベスト3に入ると思う)。翌日10:00〜12:20まで、実習授業のシラバス書式の検討。なかなかいい議論が出来た。
そのまま新阪急ホテルからの伊丹空港行きリムジンバス12:35に乗り込む。伊丹空港に13:05に到着。空港内のレストランでビーフカレー(たしか860円)を食べる。14:00伊丹発。15:05に羽田空港到着。西新宿行きリムジンバス羽田15:20発に乗る。16:10新宿駅到着。京王線新宿駅から蘆花公園に16:35到着。自宅に16:40着。
天王寺から梅田に向かう御堂筋線の車内(お昼過ぎ)で、列車内のマスク率は、ほぼ34%。私の乗り込んだ車両には35名乗っていたが、12名がマスクを着用していた。
私はマスクは用意していたが、帰りの梅田(新阪急ホテル発)からのリムジンバスの中から自宅までしかしなかった。
帰りに着用したのは、その前の晩、家内のメールが届いたことが関係している。タイトルは「関西帰りの男性が感染した!」。本文は「埼玉県で大阪京都を3日間旅行した29歳の男性が、新型インフルエンザに感染した! 帰宅後翌日に高熱が出て発熱外来で検査を受けた」とのこと。滞在時間まで私と一緒だ。
そもそもこのエクスクラメーションマーク(=!)は何だ。私も気をつけろ、ということか(苦笑)。
そういえば、天王寺の学校も梅田の学校も「芦田先生、予定通り来られますか。学校は休校なんですが」と私の訪問を心配してくれていた。私は「でも先生は来てるんでしょ。ゆっくり研修が出来て絶好の機会じゃない」とますますやる気を出していたが、折り悪く「関西帰りの男性が感染した!」ということだ。
その上、梅田の学校の先生(中華料理店で夜遅くまで一緒だったY先生)が翌日(22日の金曜日)学校を欠席。ご家族のお子さんが熱が出て学校を休んでいるとのこと。また嫌なことを聞いてしまった(笑)。
さすがの私も帰りのリムジンからはマスクをすることにした。
普通だったら、そんなことを聞いてもマスクなどしないが、私の場合は特別な事情がある。家内が多発性硬化症(本当はNMOという病気)を5年前に発症して、ほとんど寝たきりになるほど重症化しているために(いつ死んでもおかしくないかな)、ウイルスに極めて弱い体質になっている(http://www.ashida.info/blog/cat8/)。
多発性硬化症(あるいはNMO)は「自己免疫疾患」(あくまで一説に過ぎないが)と言われているから、免疫機序が崩れると何が起こるかわからない。
その上、ステロイドを一日20?もここ数年服用しているため、そもそも免疫機能が抑制されている。ウイルス感染に弱い。「お嬢様」なみだ。
だからブタ経由の新型ウイルスなんて、感染したら間違いなく死ぬ「!」。
そこで「関西帰りの男性が感染した!」というメールが届いた後、家内に電話をした。「あなた、まだ生き続けたいのね」「当たり前でしょ。たぶん感染したら死ぬと思う」「ということはあなたを殺そうと思ったら、感染するしかないということか」「そうよ。あなた何言ってんの」「この場合、完全犯罪になるのかね。逮捕されるのかな」「バカじゃない」。
てな会話をしていたのが、梅田の21日深夜ホテルグランビア。それで翌日、さすがに梅田のリムジンバスに乗るときには、マスクをした。あんな会話をしてしまった以上、家内が息を引き取るときに、私を指さして「この人が悪い」なんて言われたら完全犯罪ではなくなる。それはマズイ。
そもそも私も好酸球過多型喘息の持病があり(http://www.ashida.info/blog/cat23/)、好酸球を抑制するためにステロイドを毎日0.5?(ここ4年くらい)服用している。私も厳密に言えば、免疫力は弱いはず。ただし一度も大きな風邪を引いたことはない。インフルエンザにかかったこともない。
< ページ移動: 1 2 >