モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

「コミュニケーション能力」教育論はなぜ間違っているのか?(10の断章)(2009-11-28 23:25:50)へのコメント


by kiwasaki(2009-12-04 01:37:04)

はじめまして。twitter での刺激的なご発言に、街灯下の蛾のように誘われてここまできました。

さてかねてから、二言目には「コミュニケーション能力」と言いたがる人々に強い違和感を持ち続けていたのですが、昨日神保町を歩きながらつらつら考えていて、その違和感の正体は結局、そういう人たちが暗黙に共有していると思われるある言語観−−コミュニケーションがまずあって、言語はそれに奉仕する“ツール”である−−に対する拒絶反応なのだと唐突に思われました。

それで今日こちらのブログのいろいろな文章を拝読して、深く納得するものがあり、コメントさせていただきました。

上述のような言語観を称して、吉本隆明さんなら「機能主義的」と評されたのではないかと愚考する次第です。

今後も鋭利で旺盛な言論活動に期待しております。お連れ合い様のご快癒もお祈り申し上げます。まずはご挨拶までにて。


コメント投稿
記事へ戻る