by ちょっとちょっと(2009-10-11 11:04:57)
これ聞いてみてもらえませんか?
芦田先生的にはどうなのか聞いてみたくて
http://www.youtube.com/watch?v=5s-NYFgF_Tg&feature=related
May’nという歌手の歌です
by きゅう(2009-10-12 01:59:01)
懐かしいですね、芦澤先生。
ICA時代、Accessをメインに講座展開されていた頃にお世話になっていました。
おかげでAccessを取っ掛かりに、システム開発業界に入ることができました。
容赦ないダメ出し(笑)がその後役に立っています。
この場を借りて、御礼申し上げます。
紅白の話題もでたので。
> なんだか、メニューにない歌が聞こえてきた。『島唄』。ブラジルサンパウロ関連だろうが意味不明。
> やけに美声の女性ボーカルが気にかかった。男性ボーカルは歌うときに顔の表情を変えすぎ。
> でも変わった編成のグループだった。番外だが70点弱というところか。
この「美声の女性ボーカリスト」のアルバムが7月に発売になっています。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%88%E4%B8%8B%E7%BE%8E%E4%BA%BA-%E5%A4%A7%E5%9F%8E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/dp/B0027ZXZAI/
リンク先で視聴できるので、聴いてみてはいかがでしょう?
ちなみに、なぜ意味不明な状態になったのかは、↓を見ればわかります。
『足跡のない道』じゃなくて、何のための「100周年記念企画」なの?NHKさん!?
http://fortaleza-08.iza.ne.jp/blog/entry/821659/
by ashida(2009-10-12 20:28:59)
>「ん」さん
熊木は、実際に会うと付き合いにくそうですねぇ(苦笑)。鬼束ちひろのような精神的な病がありそうです。こんな歌は歌い方も含めて病気でないと歌えません。それが熊木の特長でしょう。
>「ちょっとちょっと」さん
May’nは、このくらいであれば、浜崎あゆみで充分という感じでしょうか。「気持ちを込めて歌う」ということをなぜか勘違いしているような気がします。稲垣潤一みたいな歌い方でも気持ちが伝わるのはなぜかということをよくよく考えるべきだと思います。