モバイル『芦田の毎日』
mobile ver1.0
「在る」民意と「在るべき」民意 ― アルケーと存在と主体性と(座談会「唯物論と主体性(1948年)」を読む)(2009-09-03 01:55:26)へのコメント
< ページ移動: 1 2 >
by 眞男です。(2009-09-13 20:43:51)
「丸山の問いかけも、・・・丸山・・・をいじめているだけで」、
眞男←「まお」と読む大学生が多いそうです。
「近代日本思想史における国家理性の問題」を読みました。
故・藤原弘達先生を思い出しました。
< ページ移動: 1 2 >
コメント投稿
記事へ戻る