モバイル『芦田の毎日』

mobile ver1.0

三つ目のTUMIを買ってしまった ― 夏場の出張をスーツで移動というのはつらい(2009-07-24 00:33:20)へのコメント

< ページ移動: 1 2 3 >

by masa(2009-07-24 05:36:21)

芦田先生、おはようございます。

精力的に全国を飛び回れていますね、健康には十分留意されてください。

今回の文章の中に興味深い部分がありました。

それは「WCの広さ」の話です。

これは、まさに言われるとおりです。

その建物の格付けをするときにWCの広さ・仕様が大きな意味を持っています。

ホテル・空港・駅・病院・マンション・百貨店・学校

施主は意外にWCに関してはコンパクトに納めようとします。
お金をかけたがりませんね。Sクラスのホテルは別ですが。
病院に関しても日本で最大の医療法人の○○会もそうです。
(現在、平成24年夏開院予定の病院の設計をしています。)

WC・廊下

この二つは重要な判断項目です。

それに付け加えるなら、EVと階段です。

特に階段の「踏面」と「蹴上」の寸法です。

建物の格を判断するのに「WC」「廊下」「EV」「階段」が4大要素かなと思います。

最後に
芦田先生の精力的な活動を読むたびに
エネルギーを頂いているようです。

これからも教育業界に革命を起こしてください。


< ページ移動: 1 2 3 >
コメント投稿
記事へ戻る