カテゴリー「新刊『努力する人間になってはいけない』」
2013年度恒例忘年会(今年は新刊記念忘年会となりました)
2013年12月07日 | この記事の訪問者数 (
)
芦田宏直×本間正人 トークセッション『ソーシャルメディア時代に求められる人材像とは?』(芳林堂高田馬場店)
2013年11月16日 | この記事の訪問者数 (
)
「マージナル大学に対して遠くとも確固たる目標をつきつける芦田氏の論考」― 『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』書評
2013年10月01日 | この記事の訪問者数 (
)
社会とはかけ離れた『哲学』の存在が、著者を実社会と強く接続させているように見える ― 『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』書評
2013年09月24日 | この記事の訪問者数 (
)
痛烈な機能主義批判 ― 芦田宏直『努力する人間になってはいけない(学校と仕事と社会の新人論)』を読む
2013年09月17日 | この記事の訪問者数 (
)
本日、津田大介さんと二時間ニコ生対談行います(20:00~22:00)
2013年09月02日 | この記事の訪問者数 (
)
『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』感想 Part2(…でも、哲学の人だから、そこから突っ込んで来てしまうわけで、そういうの面倒くさいと思うか…)
2013年08月16日 | この記事の訪問者数 (
)
『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』の(このブログの長年の読者から)長文感想文を頂きました。
2013年08月15日 | この記事の訪問者数 (
)
長男・太郎(家族を代表して)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月10日 | この記事の訪問者数 (
)
若林靖永さん(京都大学)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月10日 | この記事の訪問者数 (
)
中西大輔さん(広島修道大学)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月10日 | この記事の訪問者数 (
)
小山龍介さん(ビジネスクリエーター)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月10日 | この記事の訪問者数 (
)
永川優樹さん(映像作家)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月10日 | この記事の訪問者数 (
)
ウジトモコさん(アートディレクター)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月10日 | この記事の訪問者数 (
)
高橋健太郎さん(音楽評論家)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月10日 | この記事の訪問者数 (
)
野上ゆきえさん(都議会議員)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月09日 | この記事の訪問者数 (
)
宇佐美登さん(元衆議院議員)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月09日 | この記事の訪問者数 (
)
小渕優子さん(財務副大臣・衆議院議員)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月09日 | この記事の訪問者数 (
)
栄陽子さん(栄陽子留学研究所所長)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月09日 | この記事の訪問者数 (
)
八木哲郎さん(「知的生産の技術」研究会会長)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念パーティー(於・日本外国特派員協会)
2013年08月09日 | この記事の訪問者数 (
)
津田大介さん(メディアアクティビスト)・祝スピーチ_2013年8月7日出版記念(於・日本外国特派員協会)
2013年08月09日 | この記事の訪問者数 (
)
私の新刊『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』出版記念パーティーUst完全生中継することになりました。
2013年08月06日 | この記事の訪問者数 (
)
私の新刊『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』出版記念パーティー申し込みサイトが開設されました(そのまま転記します)。
2013年07月09日 | この記事の訪問者数 (
)
【最終版】新刊書索引語体系ができあがりました ― まもなく出版されます(お待たせしました)。
2013年06月04日 | この記事の訪問者数 (
)
【第五版】今度は「後書き」(キャリア教育はどうやって断念されたのか) ― 消費偏差値と高等教育のグランドデザイン)草稿ができました ― 読んだ人は必ず買って下さい(笑)
2013年03月22日 | この記事の訪問者数 (
)
来月4月下旬刊行予定の私の著作『努力する人になってはいけない』の「前書き」原稿 (話体表出の方法について)― 読んだ人は必ず買って下さい(笑)
2013年03月14日 | この記事の訪問者数 (
)
トップページへ戻る
|
このページの先頭へ
ashida
⇒
続編・東急コミュニティーのマンション管理はどこが間違っているのか ― 業務委託というのはどういうことか?
(2014年05月26日)
花子
⇒
続編・東急コミュニティーのマンション管理はどこが間違っているのか ― 業務委託というのはどういうことか?
(2014年05月25日)
K
⇒
徳永英明の『VOCALIST』全曲批評 ― なぜ彼は歌が下手なのか?
(2014年05月17日)
ジャムおじさん
⇒
本日のテレビ出演(フジテレビ「新報道2001」)において、私の言いたかったこと― 「小保方問題」と「コピペ問題」について(増補版)
(2014年04月29日)
埼玉のS.I.より
⇒
本日のテレビ出演(フジテレビ「新報道2001」)において、私の言いたかったこと― 「小保方問題」と「コピペ問題」について(増補版)
(2014年04月25日)
あい
⇒
私立中学受験に私は反対する(学歴社会とは何か) ― 子どもを愛せない親たちに再度捧げます。
(2013年08月28日)
crisopa
⇒
私の新刊『努力する人間になってはいけない ― 学校と仕事と社会の新人論』出版記念パーティー申し込みサイトが開設されました(そのまま転記します)。
(2013年07月29日)
●《教育ブログ》
⇒
【第五版】今度は「後書き」(キャリア教育はどうやって断念されたのか) ― 消費偏差値と高等教育のグランドデザイン)草稿ができました ― 読んだ人は必ず買って下さい(笑)
(2013年05月16日)
ベイベー
⇒
来月4月下旬刊行予定の私の著作『努力する人になってはいけない』の「前書き」原稿 (話体表出の方法について)― 読んだ人は必ず買って下さい(笑)
(2013年03月15日)
元ANAのGSです
⇒
ANAグランドスタッフの接遇とキャンセル待ち予約システムの諸問題 ― 空港でのキャンセル待ち予約はほとんどあてにならない
(2013年01月07日)
2014年10月
2014年07月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月
2001年05月
2001年04月
2001年03月
2001年02月
2001年01月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
1999年06月
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 3.2-ja-2
Copyright (c) 2005
Hironao Ashida Official Web Site.
All Rights Reserved.