カテゴリー「退職しました」
【第2版】専門学校の授業評価と教員問題 ― 高校の先生はなぜ専門学校を「学校」と認めないのか?
2009年04月09日 | この記事の訪問者数 ( )
2009年04月09日 | この記事の訪問者数 ( )
卒業式の季節 ― でも私は卒業式にはいない(学生諸君、スミマセン)
2009年03月12日 | この記事の訪問者数 ( )
2009年03月12日 | この記事の訪問者数 ( )
「これからの専門学校を考える」研修会全三回が昨日終わりました ― まだまだ専門学校は頑張るぞ(研修アンケートより・たくさんの写真付き)
2009年01月23日 | この記事の訪問者数 ( )
2009年01月23日 | この記事の訪問者数 ( )
【第2版】「これからの専門学校を考える」(ここまでのまとめ)― 100の現状認識と諸課題(どこが専門学校と大学との分岐点か)
2009年01月15日 | この記事の訪問者数 ( )
2009年01月15日 | この記事の訪問者数 ( )
【第2版】「これからの専門学校を考える」(第五回補講)― 専門学校にとって〈カリキュラム〉とは何か?(大学の講座主義に対抗できるものは何か)
2008年12月14日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年12月14日 | この記事の訪問者数 ( )
第2版「これからの専門学校を考える」(第四回補講)― 九州大学の吉本圭一レポートをどう考えるか(専門学校の「特長」はどこにあるのか)
2008年12月04日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年12月04日 | この記事の訪問者数 ( )
第2版「これからの専門学校を考える」(第三回補講)― 大学全入は専門学校にとってどんな事態なのか?
2008年12月01日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年12月01日 | この記事の訪問者数 ( )
「これからの専門学校を考える」(第二回補講)― 専門学校の資格主義、実習主義、担任主義、教員組織の問題について
2008年11月25日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年11月25日 | この記事の訪問者数 ( )
「これからの専門学校を考える」(第一回補講) ― 専門学校の「マナー教育」をどう考えればよいのか?(なぜ、早稲田や慶応の学生は「マナー教育」を免れるのか?)
2008年11月22日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年11月22日 | この記事の訪問者数 ( )
「これからの専門学校を考える」全3回研修・第一回受講者アンケート(10枚の写真付き)
2008年11月21日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年11月21日 | この記事の訪問者数 ( )
退職しました(その4)― 「特色ある大学教育支援プログラム(=特色GP)」「質の高い大学教育推進プログラム(=教育GP)」の仕事と専門学校改革
2008年11月16日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年11月16日 | この記事の訪問者数 ( )
退職しました(その3)― 番外編:専門学校における学園祭の意味=放課後評価が学校評価の鍵を握る(4枚の写真付き)
2008年11月03日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年11月03日 | この記事の訪問者数 ( )
退職しました(その2) ― 「実習の専門学校」をどう考えるのか、どう考えたのか?(単位制の大学と時間制の専門学校、どう違う?)
2008年10月14日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年10月14日 | この記事の訪問者数 ( )
退職しました(その2のプレ議論) ― 専門学校に於ける情報リテラシ教育とは何か?
2008年10月10日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年10月10日 | この記事の訪問者数 ( )
退職しました(その1) ― 「資格の専門学校」をどう考えるのか、どう考えたのか(〈資格〉教育関連記事付き)。
2008年10月06日 | この記事の訪問者数 ( )
2008年10月06日 | この記事の訪問者数 ( )