「芦田の毎日」について twitter 私の推薦商品 今日のニュース 写真ブログ 芦田へメールする

 「大学の『教育』か、『研究』かは、博士課程(後期)を持っているかいないかで決まる」 ― 2009年11月10日(火) 93 tweets 2009年11月14日

大学が「教育」か、「研究」かという問題は、その大学が博士課程(後期)を持っているかどうかで決まる問題。博士課程もないのに「研究」なんてあり得ない。
posted at 00:39:01

その理由は、自分が面倒を見ている学部学生を、博士課程まで引き上げる(将来の自分の大学での教授候補となる)という可能性なしに「教える」というのは、本来の大学ではないからだ。「研究」の大学というのは、博士課程を持っている大学ということでしかない。
posted at 00:42:41

博士課程(後期)を持っていないということは、その大学の学生は「学士課程」(バチェラーではなくて、ディプロマ)で終えるということなのだから、教育目標は職業人育成という目標でしかない。
posted at 00:45:00

「研究」か、「教育」か、という場合の「教育」とは、博士課程への接続のない教育であって、したがって、その教育は「職業教育」(あるいはキャリア教育)ということになる。
posted at 00:46:37

三流大学か、二流大学か、一流大学かの違いは、したがって、偏差値や教育設備・施設で考えるべきではなく、博士課程(後期)の有無で決まる。つまり自分の大学の教員を自分の大学の学生(卒業生)で構成することができるかどうかだ。
posted at 00:49:02

だから、「教育も研究も」という選択?はあり得ない。それは「教育」をやる気がない大学の逃げ口上。
posted at 00:50:17

というか、ろくに論文業績もない教授たちが、なお、業績の上がらない論文を書き続けたがる大学ファカルティの無能力に過ぎない。
posted at 00:51:27

今こそ、博士課程のない大学の教員は、自分の担当する学生が卒業後、どんな仕事に就くのか、というイメージを取り込んでカリキュラムを作る必要がある。シラバスを全面的に書き換えなければならない。
posted at 00:53:39

昨年12月24日の「学士課程教育の構築に向けて」(文科省答申)で言う「ディプロポリシー」とは、博士課程(後期)を持たない大学へのメッセージと取るべき。
posted at 00:56:02

全入時代の大学とは、博士課程のない大学がたくさん存在するようになるということと同じことを意味するのだから。
posted at 00:57:01

とりあえず、ここまで。疲れた。
posted at 01:01:14

その問題は、博士課程後期修了者を10年間は自前の大学に入れないというルールを作ればいいだけのこと。あるいは博士課程のカリキュラムの中に海外大学への留学を組み込めばいい(修了後の採用条件でもいい)。RT @kitakyudai: 純血思想は「日本」というコップの中で争ってるとしか見
posted at 01:04:13

その通り。RT @Mia_Karlsson: 授業が職業的ではなく教授の研究/関心に沿った内容であり、しかも学生を博士課程まで引き上げることを目標にしていなければ、学生が大学に通う意義がほとんどないように思います。RT @jai_an
posted at 01:04:34

サンキュー。RT @Mia_Karlsson: 大変勉強になります。RT @jai_an: 今こそ、博士課程のない大学の教員は、自分の担当する学生が卒業後、どんな仕事に就くのか、というイメージを取り込んでカリキュラムを作る必要がある。シラバスを全面的に書き換えなけれ
posted at 01:04:55

やってみて下さい。RT @Mia_Karlsson: 統計などは確認していないのですが、ホストファミリーやクラスメイトなど周りのスウェーデン人を見ていると、熱心に貯蓄をしている様子は見受けられません!貯金をしているかどうか、直接質問してみますね^^ RT @isabellatti
posted at 01:05:32

こちらこそ。RT @kitakyudai: なるほど。わざわざすいません。面白く拝見させたいただいてます。今後ともどうぞ。 RT @jai_an その問題は、博士課程後期修了者を10年間は自前の大学に入れないというルールを作ればいいだけのこと。あるいは博士課程のカリ
posted at 01:13:59

たとえば、自動車メーカーにつとめるエンジニアを作るという場合、自動車は、複合技術の製品。空力学、材料工学、動力学、工業デザイン分野などたくさんのdisciplineから出来上がっている。この人材カリキュラムを作ろうと思えば、inter-disciplineな発想が必要になる。
posted at 01:24:20

しかし、現状では、inter-disciplineな目標(製品技術に定位した目標)からカリキュラムやシラバスが出来上がっていない。
posted at 01:25:39

それぞれのdisciplineの教員が勝手な「基礎」や「専門」のイメージを描いてシラバスを作っている。自動車は「たとえば」と言及されるだけ。
posted at 01:27:02

この「たとえば」を実体化するのが、職業教育。
posted at 01:27:27

一方、(教育改革で有名な)金沢工大の「夢考房」ではたくさんのinter-disciplineなテーマに即した学習が用意されているが(たとえば人力飛行機作成)、ところが、このinter-disciplineな主題が、各課程のdiscipline教育と結びついていない。
posted at 01:30:10

つまりテーマとしては「製品技術」に定位したテーマが選ばれているのに、それを本格的なdiscipline教育にまで展開する教育になっていない。コアカリキュラムの教員のシラバスは旧態依然たる工学教育になっている。
posted at 01:32:19

一方で極端なdisicipline教育、一方でdisciplineのないおままごと教育、これが大学が職業教育カリキュラムを作れない現状。
posted at 01:35:41

「特色GP」や「教育GP」の申請は、ほとんどの場合、このおままごと教育で占められている。いわゆるdisciplineのないinter-discipline教育。コミュニケーション能力教育、問題発見・解決型教育(PBL)、人間力・社会人基礎力育成などはすべてその類。
posted at 01:40:08

要するに、GP申請内容に、コアカリキュラムの教員(特に3年生、4年生の担当教員)が全く参画していない。申請内容をほとんどの教員が「知らない」。学校案内パンフレットを見て始めて気付くくらいの取組でしかない。これでは税金の無駄使い。
posted at 01:42:10

そうです。仕上がり全体の行程をイメージした教育になっていない。RT @S_Matsu: @jai_an うろ覚えなのですが、日本の技術者は三面図は奇麗に書けるけどパースが描けないという話を思い出しました。
posted at 01:43:34

ひとまず、ここまで。また疲れた。
posted at 01:47:08

そうねぇ。出口(製品技術)を意識したdiscipline教育が必要ということだよね。RT @S_Matsu: @jai_an 例えば、C.Eamesがデザインとは?と質問された時、問題解決の為の手段だと答えています。僕は教育者でもデザイナーでもないですが、先生のおっ
posted at 01:48:42

ハーバード大学だって、ウオール街を支配してやる、というイメージで学生を教育してるじゃないですか。
posted at 01:49:38

サンキュー。私も今日の仕事にひとまず戻ります。RT @S_Matsu: @jai_an ごめんなさい。お疲れでしたね。僕も仕事に戻ります。いつも呟きを楽しみにしています。
posted at 01:52:06

田川建三の作品社から出ている「新約聖書」シリーズは読んでいますか。八木のものを読むよりは、まずは聖書そのものに向かい、田川の詳細な註と共に聖書を読むべきです。RT @edouard_edouard: 図書館から文献複写を依頼していた論文が届いた旨連絡があった。某所での八木誠一
posted at 03:33:26

原典こそが原典の最大の解説書です。 RT @edouard_edouard: 図書館から文献複写を依頼していた論文が届いた旨連絡があった。某所での八木誠一の講演原稿。八木の問題意識からすれば、当然か、とも思うがここまで僕周辺の個人的な関係のうちに八木がいたことを知る、というのはそ
posted at 03:35:04

オットーとか、ボンヘッファーとか、ブルトマンとか、バルトとか、コンツェルマンとか、海外の研究者についてはどうですか。
posted at 04:06:46

やっと、「教育GP」不採択理由書が書き上がった。
posted at 04:08:19

10日のTweets(120個)まとめました。「『定義』で話すというのは学者の(しかもへぼ学者の)隠れ蓑なんですよ。すべてのテクニカルタームは自然言語よりも貧弱」 ― 2009年11月08日(日) 120 tweets 2009年11月10日。 http://ow.ly/ANGQ
posted at 04:13:52

それでいいよ。RT @edouard_edouard: @jai_an お疲れさまでした。海外研究者については、お勧めいただいたバルトを秋に読みたいと思います。ぼんやりと関心を持っているキーワード(人名含む)としては「ティリヒ、ヴァイツゼッカー、ボンヘッファー、告
posted at 04:14:34

悲しいねぇ。カントをやらずして哲学を語るな、と言いたいね。そもそもtwitterは変形したカント主義だよ。RT @nagato_y: それに比べてカントはゼロである。
posted at 04:33:52

大事、大事。RT @nagato_y @jai_an こんばんは。カントは最重要ですよね。先生が著書を書かれた3Hで書く人はそれなりにいたのですが……。
posted at 05:57:36

私もそう思う。炊飯ジャーにご飯がなくなると手巻き寿司にしたくなる。RT @Masakazu_K7 @mayumiura 手巻き寿司は本当においしい。日常の話題には出てこないけどもっと紹介があっていいと思う RT @mayumiura: お昼に友人宅ランチで、手巻き寿司とデザートた
posted at 08:10:51

教育学の本って、レベル低いんですよ。役に立たないのが当たり前。RT @epitaph3 ある教育書を開いたが、すぐ閉じた。今できないことをいくら読んでもむなしいだけ。憧れが膨らんで、自分を追い詰める。そういう意味では、特別支援教育士の勉強も同じ。
posted at 08:17:12

それは間違い。授業評価はまずはその教員が教えたかったことを教えられたかの評価。アウトカム評価はそれを棚にあげる評価。RT @Mia_Karlsson @nmasaki 逆に「授業を通してどのようなアウトカムを身につけられるのか」を学生の視点で評価したらおもしろそうだと感じました。
posted at 08:24:58

例えばこんな教育論文、タイトルからしていかがわしいでしょ(苦笑)。RT @AkioShimogoori 授業研究と生の現象学的解明—フッサールの他者論における問題点の克服に向けてhttp://ci.nii.ac.jp/naid/110001101711/
posted at 08:28:49

そうですか。私の愛用品です。RT @mayumiura ミツカンの寿司酢は貴重品@USA。誰かがゲットすると手巻き寿司パーティ決定!RT @jai_an 私もそう思う。炊飯ジャーにご飯がなくなると手巻き寿司にしたくなる。RT @Masakazu_K7 手巻き寿司は本
posted at 08:32:09

嫌なこと言う連中ですね。ダメな教員ほど学生の能力に言及したがる。RT @fohtake 中学生に授業をした後、彼らからもらった感想を何人かに見せたら、「よくできる中学生たちなんだ」と一様に言われた。誰も「とてもいい授業だったんだ」とは言ってくれなかった。
posted at 08:37:05

最近の日本企業の資金調達http://tinyurl.com/ygdlq6y
posted at 08:43:12

「『定義』で話すというのは学者の(しかもへぼ学者の)隠れ蓑なんですよ。すべてのテクニカルタームは自然言語よりも貧弱」 ― 2009年11月08日(日) 120 tweets http://tinyurl.com/ylem2m2
posted at 08:44:05

[ニュース] NEC、バッテリー駆動が可能な無線LAN内蔵の小型WiMAXルータ http://tinyurl.com/y9gbhdh
posted at 08:52:23

糸井重里氏、エロ画像収集について熱く深く語る http://tinyurl.com/ylbr5d6
posted at 08:54:12

私も関西人です(笑)。RT @fohtake 先ほどのつぶやき。誤解を与えたのかもしれません。中学生を褒めた人たちは、わざとボケてくれていて、「褒める相手が違うやろ」というツッコミをまって、笑うという、関西人のやりとりの一部なんです。笑ってくれた人は関西人?
posted at 09:37:22

昨日のTBSラジオ『アクセス』の渡辺真理は体調が悪かったと思う。
posted at 09:48:40

興味を引いても必ず失敗します。「興味」志向は迎合でしかないから。最後は学生にバカにされるだけ。RT @free_style_710 学生の質を問うても現状変わらず、あの手この手で興味惹く。
posted at 09:52:05

国家戦略局の法制化を官房長官が阻害している理由を聞いてみて下さい(苦笑)。RT @fujisue 今日の参議院予算委員会の質問者、書かれている時間は質問だけの時間で回答時間は含みません。 http://twitpic.com/oxwfc
posted at 09:56:35

チャネル戦略におけるインターネットバンキングの将来像 http://tinyurl.com/y9y7sv7
posted at 10:05:06

商品化が進むクラウドサービス http://tinyurl.com/ydfndwj
posted at 10:09:55

名刺管理に最適です。RT @rkazuki 遅ればせながらEvernoteをもっとちゃんと使う気になってきた。だいぶまえにアカウントを取ってほぼ放置状態だったのだけれど。
posted at 10:25:56

学生の「「興味を引く」最大の方法は、何よりも自分の専門性を高めることでしかない。専門性の低い教員ほど、「興味を引く」ことに走りやすい。RT @jai_an 興味を引いても必ず失敗します。「興味」志向は迎合でしかないから。最後は学生にバカにされるだけ。RT @free
posted at 11:20:25

「どうして日本の貧困率は低いのですか」(私の尊敬する日本の経済学者の一人、大竹文雄のブログより) http://ow.ly/ATIj
posted at 11:22:51

専門性の高い教員は、「わからない」話をしません。やっかいなのは、中途半端な専門家。RT @jai_an: 学生の「「興味を引く」最大の方法は、何よりも自分の専門性を高めることでしかない。専門性の低い教員ほど、「興味を引く」ことに走りやすい。RT @HironaoAs
posted at 11:24:25

今日は、これから、学校の企業提携の現状を調査するアンケート文面の検討委員会。
posted at 11:25:29

大学の語学教育も、基本的には日本語能力を磨くためのもの。英会話なんて海外旅行好きのギャルでもできる。RT @mayumiura: 戸田奈津子「語学力は重要ですけど、それだけでは足りないんです。自分の好きな分野と、日本語力を磨くこ
posted at 11:30:47

専門学校生の日本語能力が決定的欠如しているのは、語学をやらないから(辞書を引かないから)。RT @jai_an: 大学の語学教育も、基本的には日本語能力を磨くためのもの。英会話なんて海外旅行好きのギャルでもできる。RT @mayumiura: 戸田奈津子「語学力は重
posted at 11:32:38

決して、「コミュニケーション能力」教育が足らないからではない。RT @jai_an: 専門学校生の日本語能力が決定的欠如しているのは、語学をやらないから(辞書を引かないから)。RT @jai_an: 大学の語学教育も、基本的には日本語能力を磨くためのも
posted at 11:33:32

「コミュニケーション能力」の専門学校なんて言い出したら、大学生に負けるに決まってる。
posted at 11:34:14

最近の専門学校経営者は、大学が専門学校よりもはるかにまともな「担任制」を取っているのを全くわかっていない。専門学校経営は大学のやることを三周ほど遅れてやっている。
posted at 11:37:09

しかしいずれにしても「担任制」強化は、専門科目授業で学生を受け止めきれないダメ学校の象徴に過ぎない。まともな学生は絶対育たない。RT @jai_an: 最近の専門学校経営者は、大学が専門学校よりもはるかにまともな「担任制」を取っているのを全くわかっていない。
posted at 12:02:30

小野善康くらいに批評させればいいんじゃないの? RT @kojinaka: 結局は本当の意味での産業振興策を取らないとダメだという主張。正論だと思います。 RT @hatebu: 金融日記:勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? (73 users)
posted at 12:57:24

ただいま自宅を出て京王線車中。桜上水。「駅探」では13:48に新宿に着くことになっている。
posted at 13:36:25

しかし今日は昨日AMAZONで頼んだNetWalkerが自宅に届くことになっている。自宅を空けて仕事をしている場合ではない。
posted at 13:40:36

twitterの最大の実利は、何時間でも立ったままでも電車に乗っていられるということ。アメリカまでも電車で行ける。
posted at 13:56:40

急に愛車のハンドルが鬱陶しくみえて来た。
posted at 13:57:32

次の商品は車載twitter。間違いない。人はクルマの中でこそ「つぶやく」。
posted at 13:59:19

いま京王線新宿駅車中。帰路途上。今日の会議は楽しかった。
posted at 18:14:52

学校広報におけるtwitter活用で2時間プレゼン。RT @jai_an いま京王線新宿駅車中。帰路途上。今日の会議は楽しかった。
posted at 18:21:49

やっぱり。RT @mame3 目に浮かびます。RT @jai_an: 学校広報におけるtwitter活用で2時間プレゼン。RT @jai_an いま京王線新宿駅車中。帰路途上。今日の会議は楽しかった。
posted at 18:32:24

報告なんていらないよ。時間の無駄(苦笑)。だから授業の教材を作れって言ってるでしょ。フッサールの現象学を参照しないと作れないような高校教材なんて世の中に存在しない。そもそもなんであなたがそれを評価できるのよ(苦笑)。RT @AkioShimogoori: 後日報告します。
posted at 19:32:46

「ポスト近代」なんて偉そうなことを言うから売れないのだと思います。彼女の話がまだ聞けるのは、高校生(+フリータ)の数値だけ。RT @kobayashitakuya: 本田由紀は結構知られているはずだが、それでも彼女の著作が大ベストセラーになったとは聞いたことがない。
posted at 19:34:56

うちは、季節外れの茗荷の味噌汁を(私が)作りました。RT @zunko555: 伊勢丹で買ってきた白味噌で味噌汁を作ってみた。具は里芋。ものすごくおいしくて感激した!
posted at 19:39:03

仙台味噌です。RT @zunko555: @jai_an あー、ミョウガもいいですね。お味噌は白ですか?赤ですか?
posted at 19:42:57

昨日AMAZONで頼んだNetWalkerが来た。twitter用途のみでしか使えないだろうが、それで充分。問題はHootsuiteが動くかどうかだ。 http://ow.ly/AY8o
posted at 19:54:07

白味噌が好きな人には難しいかも。RT @jai_an: 昨日AMAZONで頼んだNetWalkerが来た。twitter用途のみでしか使えないだろうが、それで充分。問題はHootsuiteが動くかどうかだ。 http://ow.ly/AY8o
posted at 19:54:38

教員は、教材を作るのが使命。教育書を書いたり、読んだりする必要はないと思いますよ。じっとしずかに授業に沈潜すべきだと思います。小生意気な教員ほど有害なものはありません。RT @epitaph3: 私は、どんなレベルが低いと思われる教育書も書くことができませんので、何も言えません。
posted at 20:15:12

私はあなたに数学の話をしようとは思わない。専門とは何かを少しはわきまえているから。2行のドイツ語を読むのに1年、2年かけるのが、テキストクリティーク。ましてやフッサールの他者論をどう授業と結びつけるのよ。RT @jai_an: 報告なんていらない。時間の無駄。
posted at 20:20:49

フッサールの現象学は「二律背反」とは無縁の思考です。RT @AkioShimogoori: @jai_an 教育における他者認識に関しては、先生の教育の志向性とは異にするもの。「私は、どのようにして、強制において自由を教化するのか?」という、教育的二律背反
posted at 21:23:10

そんなくだらないことに悩んでいるヒマに明日の授業の教材を一枚でも二枚でも作りなさい。それは教材を作らないためのニセの課題です。職務放棄。高校の先生ってあなたみたいな人がいっぱいいるのよ。税金の無駄使い。RT @AkioShimogoori「私はどのようにして強制において自由を教化
posted at 21:26:10

こういう問いは、最初から「強制」と「自由」という言葉を使っているから、解きたくない問題、えせ問題なんですよ。RT @AkioShimogoori: @jai_an 「私は、どのようにして、強制において自由を教化するのか?」という、教育的二律背反の問題を思考したかった
posted at 21:28:10

仕事をしたくない人のえせ問題。RT @jai_an: こういう問いは、最初から「強制」と「自由」という言葉を使っているから、解きたくない問題、えせ問題なんですよ。RT @AkioShimogoori: @jai_an 「私は、どのようにして、強制におい
posted at 21:29:25

哲学というのはそういうときに使うもんじゃない。失礼だよ、哲学に。RT @jai_an: 仕事をしたくない人のえせ問題。RT @jai_an: こういう問いは、最初から「強制」と「自由」という言葉を使っているから、解きRT @AkioShimogoori
posted at 21:30:42

たとえば、目の前の微積分がわからない学生に対して、優秀な教員はどんな教材をつくって、どんな実績を上げているのか、あなたが啓蒙するのはそういったことでなければならない。偏差値40の生徒を60に上げるには何が必要なのかと。 RT @AkioShimogoori 教育的二律背反の問題
posted at 21:42:32

NetWalkerでHootsuiteは無地動きましたが縦解像度が600ではタイムライン表示が2人分のtwitterしか無理。ネットパソコンも600だとすると使い物にならないということか。どんなパソコンでも縦解像度は1000以上ないとダメ。ネットパソコンなんてなんで売れてんの?
posted at 21:53:34

今資料を作っているところです。RT @kamma_jp: 内容に大変興味が。どこかで公開されませんか?神戸電子や最近京大もやってるみたい広報とはちょっと違うRT @jai_an: 学校広報におけるtwitter活用で2時間プレゼン。
posted at 21:56:55

了解。明日は東京は雨みたい。RT @fumiko_b_ka: 先生 明日お気をつけてお越しください。
posted at 22:04:07

ということは、iPhone 3GSが最強のネットパソコンということだね。NetWalkerよりもiPhone 3GSの方がはるかにさくさく動くよ。RT @kojinaka: そういうオチはなんとなく予想してましたが。。。Type Pでも時々縦の解像度の問題にぶつかりますよ。
posted at 22:48:37

いやぁ。今、NetWalkerさわりまくっていますけど、iPhone 3GSのピンチアウト、ピンチインに勝る画面操作(ズーム処理)は無いと思うよ。キーボードよりは画面の拡大縮小操作の方が大切。キーボードはある程度慣れるけど、画面の大きさや移動は慣れようがない。@NiceUsa
posted at 23:41:59

→「にほんブログ村」ランキングへ

(Version 1.0)

にほんブログ村 教育ブログへ ※このブログの現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「大学」「専門学校教育」を選択していただければ現在のランキングがわかります)

投稿者 : ashida1670  /  この記事の訪問者数 :
トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/1184

感想欄
感想を書く




保存しますか?