DREAMS COME TRUEの『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007』は素晴らしい ― 吉田美和は永遠だ 2008年02月03日
今日は久しぶりに興奮するコンサートビデオを見た。DREAMS COME TRUEの『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007』だ(http://astore.amazon.co.jp/ashidanomaini-22/detail/B00120VG1E/249-7471084-6960312)。
DREAMS COME TRUEのWONDERLANDビデオを見たのは、1995年のワンダーランドをLD(レーザーディスク)で見て以来のこと。
今回は、BSデジタル(WOWOW)のハイビジョン放送のフルハイビジョン再生で見た。まだDVDは発売されていないようだから、WOWOWのハイビジョン放送は十二分に価値がある。DVDも、普通のDVDしかないようで、HD-DVDもブルーレイDVDも発売予定はないようだ。
2年前の暮れに無理して買ったRD-A1(http://www.ashida.info/blog/2006/12/post_182.html)は、このコンサート映像をフルハイビジョンで見るだけでも価値があったというもの。12年前のLD(レーザーディスク)画像と比べると隔世の感がある。ハイビジョン画質の特質は国立競技場を埋め尽くした6万人の観客の顔が手に取るように見えることだ。会場の興奮がそのまま伝わってくる。
この作品(『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007』)のいいところは、(たぶん色々と修正しているだろうが)音楽とアレンジがナマバンドの収録にもかかわらず、音楽CDのアレンジのように高音質で安定していたことだ。しかも原曲のアレンジの良質な部分を損なわない仕方で。
わずかに許せなかったのは、『未来予想図Ⅱ』のピアノのアレンジが良くなかった程度(その上、サトーヒロシのピアノの演奏も下手だったこと)。それ以外はコンサート収録にしてはサイコーの出来だった(修正技術が進歩したのかも知れない)。CDで聞くよりもハイビジョン音質のサラウンドの方がはるかに楽しかった。
もう一つは吉田美和のボーカル。40歳を超える年齢で(彼女は1965年5月生まれ)、あんなに走ったり踊ったりしてもスタジオ収録CDのボーカルの安定度に勝るとも劣らない歌を歌えるのは、この人しかいない。じっとして歌ってもまともなボーカリストにはなれない徳永英明に聞かしてやりたいと何度思ったことか(http://www.ashida.info/blog/2007/09/vocalist.html)。
私がDREAMS COME TRUEの曲をはじめて聞いたのは、1989年。
デビュー曲「あなたに会いたくて」(1989)を初めて聴いたときは衝撃的でいまでもはっきりとおぼえている。あれは、春先の夜中の2時くらい。私はTV病で、仕事中でも必ずTVをつけている。そのときも6チャンネルのMUSICビデオクリップ集の番組を流していた。
突然、とてつもなくうまい歌手が歌い始めたので、手元にあるVIDEO deckのRECボタンを直ちに押して録画(私はこういうことに関してはいつでも臨戦態勢をとっている)。この曲が「あなたに会いたくて」。10秒くらいすぎていたが、その録画は今でもたいせつにしまってある。新人にはあまり時間が与えられていなくて一番だけしかかからなかった。2分たらずのそのビデオを何度も聞いているとますます興奮してきて、いてもたってもいられなくなり、隣の部屋でねていた家内を夜中の3:00に「すごい歌手が出てきた」と言いながらたたき起こして、無理やり聞かせたら、聞き込む毎に目を覚ましはじめて、「いいね」と言ってくれた。それがうれしくて。「やっぱりいいんだ」と私。
アルバムがあるに違いない、と思って、CD屋さんが朝開店するまでずーっと「あなたに会いたくて」を聞き続けながら待って(朝10:00まで寝ずじまい)、千歳烏山駅前の「三鷹楽器」に電話をかけたが「ありません」。祖師谷大蔵の「スミ商会」にかけたら「あります」。自転車を走らせて(「Ring! Ring! Ring!」と)、出会えたのが「Dreams Come True」というそのものの名前がついたアルバムだった。
買ってきたアルバムの「あなたに会いたくて」を聞きながら最初にしたのは、最初に録画したVIDEOテープの音声部にCDの音を重ねてHIFI録音することだった。そんな“オタク”っぽいことなどめったにしないが、それほど私には吉田美和のボーカルは衝撃的だった。
完璧になったVHS VIDEOの歌を何度も聞いているうちに、この歌の舞台は渋谷だな、と思っていた(渋谷になんか、東京へ出てきて以来30年で4~5回しか行ったことがないのに)。
デビュー1年後のインタービューか何かで「あなたに会いたくて」の街は「渋谷です」とか言っているのを吉田自身が答えているのを聞いて、「やっぱり」と自己満足に浸っていた。
それくらいに吉田の歌とボーカルは、声やメロディーを聞かせるというよりも(どちらも素敵だが)、歌のイメージを喚起する力を持っていた。
誰もファンがいなかった1989年3月の「あなたに会いたくて」以来、「Dreams Come True」(1989.3.21)、「Love Goes On…」(1989.11.22)、「Wonder 3」(1990.11.1)、「Million Kisses」(1991.11.15)、「The Swinging Star」(1992.11.14)、「Magic」(1993.12.4)、「Love Unlimited」(1996.4.1)までアルバムを買い続けた私だが(80点以上の合格曲が一番たくさんあるのは、「Love Goes On…」(1989.11.22)だと思う)、中村正人が吉田美和の初期の頃の曲作りを完全に盗んで緊張感をなくしたところあたりから(最初の3枚くらいのアルバムはほとんどすべて吉田美和が作曲もしていた)、「ドリカム」はダメになっていった(「Magic」1993以後はもうダメだったような気がする)。「ドリカム」を「DCT」と呼び始めたときにはもう完全にダメになっていた。小室ファミリーが全盛期になって、焦ってしまったのかもしれない。「Magic」以降、「ドリカム」的な歌は、「7月7日晴れ」と「雪のクリスマス」(「Winter Song」の吉田の英語は聞いていられない)くらいだ。
そのようにして、私のような最初期のファンは、「Magic」以降離れていったような気がする。アルバムもほとんど買わなくなった。
ところが、今回の『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007』は違った。
音も映像も素晴らしく、ハイビジョン時代まで生き抜いたドリカムがここにあった。繰り出される古い曲、新しい曲を聞きながら、自然と涙が出てきたのは私だけではあるまい。
「Magic」以降ほとんど新曲を聴いていない私には、初めて聴いた曲もあった。「マスカラまつげ」「空を読む」「PROUD OF YOU」「SUNSHINE」「サヨナラ59ers!」など、それらもどれもが“初期”ドリカムのパワーを感じさせて素晴らしかった。1993年(「Magic」)に早くも見捨ててしまっていた私自身が恥ずかしくも思えたくらいだ。
アンコール曲の最後がまた憎らしい。私がアルバムとしてはもっとも評価している「Love Goes On…」(1989.11.22)のタイトル曲Love Goes On…が流れてきた。拍手喝采の瞬間だった。
国立競技場6万人の観客を魅了する中、この歌のもっとも素敵なフレーズを何年かぶりに思い出した。
歩くTempo(はやさ)で息をして
歩くTempo(はやさ)でこの恋をしてる
まつげがほほに触れる距離で
いつも一緒にいようね
吉田美和の彼氏は、このWONDERLAND 2007の直後に急死してしまう。まるでこのコンサートの大成功を看取ったかのように。
天才の〈生活〉自身はいつも悲惨なものだ。嗚呼、吉田美和。
※さて、私はこれから(もはや早朝の4:00近くになっているが)、TOSHIBA RD-A1を使ってじっくりとこのコンサートのハイビジョンディスク(HD-DVD)を作りにかかる。30GBの2層DVDだ。まだ販売されていない市販DVDよりも高画質で高音質のマイHD-DVD(トランスポートストリームハイビジョンDVD!)。できあがりが楽しみです。
(Version 3.0)
※このブログの今現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「専門学校教育」を選択していただければ今現在のランキングがわかります。
この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/872
●ミクシィ(MIXI)のコメントより。
>art
2008年02月03日 02:24
演奏者にとって簡単そうに見えて意外と難しいのがドリカムの曲です。
それだけ曲もよくできているということです。
ジャイアンさんも思い出の曲がたくさんありそうですね!
>mandala
2008年02月03日 02:40
年末のNHKの特集を見ておりました。素晴らしいエンターティナーとしての豊かな表現と、ポップスターとしての華の両方を持ち続けているのは凄いですねぇ。
Ashida の返信 2008年02月03日 03:08
>artさん
そうですね。ドリカムのことなら語り尽くせない話題がありますよ。未だに『眼鏡越しの空』に出てくるあこがれの「あなた」が男子学生なのか、女子学生なのか、分からず悩んでいます。
>mandalaさん
すごいですよね。徳永英明やEXILEに見ならって欲しいと思います。
>はとりん 2008年02月03日 22:07
特にドリカムファンというわけではないですが、最初に吉田美和の歌を聴いたときの衝撃は同じですねぴかぴか(新しい)
今でも「何かしながら聴こう」とは思えない歌手の一人です。
ashidaの返信 2008年02月03日 22:14
>はとりんさん
だよね。今でも充分に聞けますよ。昨年の紅白歌合戦での迫力(http://www.ashida.info/blog/2007/12/58nhk.html)は、このワンダーランド2007での自信が元になっているのだな、と改めて分かりました。
私亡き後、支えて下さったドリカムファンに感謝したいと思います。最近では、「ドリカム」と言わずに「ドリ」と言うらしい。それも怒らずに我慢しましょう。
はじめまして。
僕はドリカムのファンで吉田美和さんがどんな感じで批評されているか知りたくて調べているうちにここへ辿りつきました。
褒められていたり貶されていたりで複雑な心境です(笑)
僕に言わせるとLOVE UNLIMITED以降の作品が素晴らしくて今じゃ初期の作品は滅多に聴かないです。
途中でドリカム離れしたという人の話を聞くともったいないって思ってしまいます。
後期の作品は噛めば噛むほど味が出る昆布みたいなもんって本人たちがコメントしてた事があるんですけど僕も初めて聴いた時は「ん~?」って感じだったんですが聴けば聴くほど曲を理解して好きになりました。
後期で絞って選曲すると「めまい」「NOCTURNE001」「カノン」「高く上がれ!」「come closer英語版」「make me your own」「きみにしか聞こえない」「はじまりのla」「TO THE BEAT,NOT TO THE BEAT」「flower」「三日月」「月光」「そんなの愛じゃない」「theme ob beauty and harmony 2」「涙の万華鏡」「告白」3VIEWS PRODUCERS「Mediey」F.O.H featuring Miwa Yoshida「Wishing Special Christmas to you」とか、とても好きです。
気が向いたら聴いてもらって酷評でも感想を聞いてみたいです。