学園祭始まる ― 明日は西和彦講演会、みなさんお待ちしています(4枚の写真付き)。 2006年11月04日
今日はわが学園の学園祭。写真は記事末に若干掲載しました(ミクシィ(MIXI)版ではかなり載せました)。
私の学校の学園祭の特長は、学生を地域や社会に解放する唯一の機会ととらえ、模擬店の「たこ焼き」一つとっても、収益率や集客目標を立てさせて、出店させています。
「たこ焼き」自体も、その味の特長や焼き加減の良し悪しを検討させながら出店させます。
全模擬店が、そういった企画プレゼン審査を通過して(学生+教員による合同審査)、出店されています。
専門学校生は、遊んでいる大学生に比べて、学校の中に留まってまじめに勉強している率がはるかに高い。実は遊んでいる大学生の方が、はるかに〈社会〉に出ている。
アルバイトでは仕事の仕方、接客の仕方を知る。クラブでは先輩・後輩の関係を知る。コンパでは女性を口説きながら観察と話し方とタイミングを学ぶ。
専門学校は実務教育だと言いながら、実は大学生の方がはるかに社会に早く出ている。したがって、コミュニケーション能力なんて言い始めたら、専門学校生は絶対に大学生に負ける。それは偏差値や基礎学力の問題ではなくて、遊んでいる大学生の優位性なのです。
かといって、専門学校生に、君たち遊べ、と言うわけにはいかない。
学園祭は、その意味で専門学校生にとって大変大きな意義を持っている。私の学校では、〈集客数〉目標を立てて、集客の内訳、各集客のための媒体戦術、先の模擬店戦術などなどの各委員会を構成しながら、学園祭を作り上げていきます。
今年度は、2000人を集めるという課題が全学生に課せられています。さてどうなることやら。
明日はいよいよ元アスキー社長:西和彦の講演会(西さんが、ホリエモン、ミクシィ(MIXI)、2チャンネル、GOOGLE戦略など、現代のIT起業戦略を語ってくれます)が13:00よりあります。ぜひみなさんご来場下さい。入場無料です。2000人の内の一人になって下さい。お待ちしています。
私がいつもいる学園の東中野校舎(テラハウス)の玄関。施工・前田建設 設計・日建設計
東中野校舎の別名はテラハウス(TERAHOUSE)。テラバイトの情報が行き交う学校という意味が込められている。
中二階から見た玄関。空中の糸(そして床の白線は、建築工学科学生プロデュースによる学園祭用の空間演出。
先の中二階から見た玄関を玄関側から見た風景。
その他、色々見せるものがあるのですが、続きは明日の学園祭にお越し下さい。
※このブログの今現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「専門学校教育」を選択していただければ今現在のランキングがわかります。
この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/763
芦田校長、お久しぶりです。
学園祭は如何でしたか?
学園祭の様子や、講演会の様子を知りたいのですが、
もしよければ、アップして頂ければ嬉しいです。
専門学校が淘汰され、その存在意義を問いただされている厳しい時代に、先生がどのように戦っていくのか、九州から興味を持って見ています。
おひさしぶりです。
学園祭風景は、ミクシィ(MIXI)の方で展開しています。先ほど招待メールを出しておきました。どうぞご参加下さい。
西さんの講演会は面白かったですよ。今まとめていますから、もう少しお待ち下さい。
大学全入時代の専門学校は、基本的にまったく別の学校(大学でもない、専門学校でもない)を作るくらいの決意がないと生き残れないと思います。頑張ります。
芦田校長先生へ
そのとおりですよね、大学でも専門学校でもない別の学校、本当にこれからの時代に必要なものですよね。
このことに気づいていない、学校経営者は多いと思いますよ。
九州から、先生の活躍を楽しみに見ています。
私は、もう教育の業界に戻らないと思いますが、先生の業界に投げかける次の一手を楽しみにしています。
お体に気をつけてがんばってください。