「芦田の毎日」について twitter 私の推薦商品 今日のニュース 写真ブログ 芦田へメールする

 補論:EPGの意味について 2002年07月23日

 24番の記事で意味が伝わりづらい箇所がありました。補っておきます。「?地上波を使ってEPG (Electronic Program Guide)の予約ができること(http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0103/sp2/01.html)」というEPGの説明をしましたが、これはEPGの通俗的な解説であって、EPGの本来の意味は、予約が便利なのではなくて、記録したものにタイトルが自動的に記入されるということの基盤になっているというのが重要です。したがって、HDD記録のような大量記録であってもタイトル出しが容易に即座にできるということ。

 要するに、テレビモニタに、記録されたタイトルが一挙に(“マイ番組表”といった体裁で)映し出され、それをカーソル操作で選択でき、即座に再生されるということ。EPGは、予約が簡単というよりも、再生機能(検索機能)に優れているわけです。ちょうど、GIGABEATが、タイトルデータベースのGRACENOTE(http://www.emd.gr.jp/business/news/2001/04/010414a.htmhttp://www.aim-inc.co.jp/press/p000413j.html)を参照するように、EPGも一種のタイトルデータベースだということです。

投稿者 : ashida1670  /  この記事の訪問者数 :
トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/351

感想欄
感想を書く




保存しますか?