「芦田の毎日」について twitter 私の推薦商品 今日のニュース 写真ブログ 芦田へメールする

 テラハウス新カリキュラムパンフ原稿「受講生の声」から 2001年02月22日

現在テラハウスICAでは、4月~9月のカリキュラム(andカリキュラムパンフ)作りに追われています。恒例のパンフ掲載の「受講生の声」原稿を募集しました。カリキュラム作り、パンフ作りは苦しいことの連続ですが、この「受講生の声」だけは何回募集しても“励ましの声”に聞こえてきます。この声を聞くためにやっているようなものです。

作っている自分自身がパンフレットの完成を待ちきれず、少々内輪話かな、とも思いましたが、一部をここに掲載します。なお、パンフレット自体は3月9日前後に完成します。新カリキュラム自体は2月下旬にはホームページ(http://www.terahouse-ica.ac.jp/)で発表します。

●M 紀子 30代システムエンジニア、定額Cタイプ平日夜間土日六ヶ月(入会日2000年8月)

 人材派遣会社パソナテックに登録した時にいただいた無料受講券がきっかけでテラハウスを知りました。その受講券で、芦澤兄先生のVB講座を体験し、すぐに半年の定額受講を申し込みました。それまで行っていた別の人材派遣会社直営のテクニカルスクールのプログラム言語系の授業は、講師のレベルがいま一つで(WORD、EXCELのインストラクターが兼任して教えている)質問にも答えてもらえず満足できるものではなかったので、芦澤先生の明解な授業はとても新鮮でした。

 私は昔、都市銀行のシステム部で10年程SEをしていましたが、出産、子育てで空いた7年のブランクの間にシステム業界は大きく変わっていました。 以前やっていたPL/1のお仕事はなく、新しい言語を勉強したいと思いました。

 VB、VBA、ACCESSを中心に受講を始めて、その後JAVA、C、C++、J++とひととおり受講しました。 現在のお仕事は、AccessVBA中心ですが、他の言語を勉強できたことがとても良かったです。 VBのオブジェクト指向の授業がいまひとつピンと来なくて、その後JAVAの授業に出た時に、オブジェクト指向がわかった!と思える瞬間がありました。 すぐに、仕事に応用して、AccessVBAから必要な時にORACLEの人事データベースを検索するクラスモジュールを作った時には、とても感激したものです。

 芦澤兄先生に習ったオートメーションの技術も、すぐに仕事に役立っています。Accessのレポートで作りにくかったマトリックスは、Excelを起動してピボットテーブルで作ると簡単ですし、Accessのデータ入力はExcelデータを読み込ませるとあっという間に終わります。また、何でもプログラムで片付けていましたが、Accessの基礎講座に出てきちんとクエリーを習ったところ、いままで、クエリーでできることをプログラムで処理していた事がわかりました。10万件のデータをクエリーなら10秒程度なのに、プログラム実行で数分かかっていました。Accessは自己流で覚えたので基礎がきちんと出来ていなかったのです。すでにVBのお仕事をしている人は、今さらAccessの基礎なんて~と思うかもしれませんが、基礎の講座にも出席されることをおすすめします。

 今度、手掛けるお仕事は、Accessで構築された人事データベースをSQL-Serverに移行するお仕事です。 ひとりでやり遂げなければならないので不安ですが、テラハウスで勉強した事を生かして乗り切ろうと張り切っています。

 半年間お世話になりました。また、VBの次のバージョンやC#が出た頃に来たいと思っています(2001年4月からC#講座は早速始まります!:テラハウス・芦田)。どうぞこれからも新しい技術をいち早く講座に取り入れてくださいますようお願い致します。どうもありがとうございました。

●Y・典子さん 39才会社員 Dタイプ:夜間・土日 1年コース(2000年5月入会)

 テラハウスに通い始めて一年が経とうとしています。グラフィックスの勉強がしたくなり、いくつかのスクールを回ったのですが、講座内容、受講期間、料金など、どこも「帯に短し襷に長し」の環境でした。

 「コース制のスクールで期間や曜日を決めて高い学費を払って通い始めても、もし何も身につかなかったら?」「思っているほどグラフィックスが面白いものではなかったら?」。
迷っていたときに目に付いたのがテラハウスの広告でした。一ヶ月間だけ試しに通うつもりで申し込んだのですが、興味を感じる講座が増えてしまい、一年コースに延長しました。この一年間はグラフィックスを中心に、CAD講座など、専門のスクールでないと受講できないような講座も気軽に受講することが出来まして、とても勉強になりました。

 特に以前は「CADは難しくて専門性が高過ぎる」という印象を持っていたのですが、テラハウスでは講義の中にデザインの話が盛り込まれるなど興味を惹かれる授業内容でした。デザインについての講義を聴いて以来、「格好良い」といわれる定番商品のデザインのバランスが気になるようになり、毎日が新しいことの発見だらけです。

 講座の話からは外れますが、先日パソコンの買い替えをしました。知り合いに安いパソコンショップを紹介してもらいインターネットから注文したのですが、なにせ安さが売りのところです。細かい設定は自分でやらねばならず、「自分で設定するのはチョット・・・」と購入をためらっていたところ、テラハウスで親しくなった受講生の方が自宅まで応援に来て下さいました。

 得るものの沢山あった一年ですが、まだまだ勉強したいことが山のようにあります。先生方、これからもよろしくお願いします。

●松山 佳生 38才 Dタイプ:夜間土日1年コース(入会日:2000年4月)

 現在、フリーランサーのSEとして働いておりますが、長年汎用系(COBOL)の仕事でやってきていたので、PC系のスキルがかなり不足していると感じていました。そのような中、昨年夏からは、C/S(クライアントサーバー)系の仕事を受けることになり、さらにそこでは短期間で結果を出さなければならないという必要にも迫られることになりました。それに対する自分の技術のギャップを早急に克服するためには、どこかで教育を受けた方がいいのではないのだろうかと思いました。そう考えているときにたまたまインターネットでテラハウスさんのホームページを見ました。

 社会人になって十数年経った今、改めて学校に通うことには多少抵抗もありましたが自分としては、この機会に総合的なPCスキルを徹底して身につけようと思ったので思い切って学校の門をくぐってみることにしました。現在のプロジェクトで必要なスキル(Access、Excel、VBAを活用したOFFICE連携処理)についてはすぐに仕事で応用することができ、実践で結果を出すことができました。職場でも周りの人から評価を頂けました。

 受講してみて良かったと思うことについてですが、テラハウスさんの良い所は講座のジャンルがとても多いということです。以前はかつてパソコンのスキルも一つの分野に秀でていれば通用していた時代もありましたが、現在では、例えばExcelもAccessもプログラム言語もWEB系の知識も問われるといった総合的なスキルが問われる時代になってきました。そういった総合的な技術を経済的な料金で継続して学べるような所は他で探しても見当たりませんでした。また、夜間や土日に学べるなど自分の都合に合わせて選べる環境があるというのもとても助かりましたね。そして、やはり講師の先生方が実践形式で熱心に教えてくださった事が一番良かった点です。

●鈴木 トシコ  Eタイプ平日夜間3ヶ月コース(入会日:2000年11月)

 2年前に続いて、再びテラハウスに通っています。クセになります、テラハウスは。
1度目はとにかく色々な講座に出られるのが楽しくて、広く浅く受講しました。自分にはそれで十分だと思っていたのですが、送られてくるカリキュラムが毎回充実度を増すのに抗しきれず、再度お世話になることになりました。こういったリピーターはテラハウスでは数知れずだと思います。

 今回は前回の受講がベースとなって、関心のある方向が見えてきたので、対象を絞って出席することができました。

 テラハウスの魅力は、興味や理解度に応じて自由に講座を選べることも挙げられますが、何といっても先生方のレベルの高さにあると思います。何冊か市販の参考書を読んでもわからなかった項目を、簡潔な説明でわからせてしまうWebの吉野先生、一通りPhotoshopについては学んだはずなのに、さらに目からウロコの技法が得られるCGの加藤先生の講座など、毎回予想以上の収穫に、さらに期待が高まってしまいます。

 ひとつテラハウスにお願いがあるとすれば、東京だけでなく全国に、例えば大阪などに学校を新設していただけたら…と思います。

 ●落合 恒勉 26歳 会社員 Gタイプ平日昼間一ヶ月(入会日:2001年2月)

 私は、word・Excel だけ教えてもらえばいいと思い、テラハウスの平日昼間1ヶ月コースに通うことを決めました。

 通ってみると、希望していたword・Excelだけでなくパソコンを使うには知っておきたいパソコン環境など他の学校のword・Excel コースにはないことまで教えてもらいました、特にファイル管理は、初心者の私にはとてもためになりました。
希望していたword・Excel の授業は先生方の声が大きく、基礎の段階でも独学では知らなかったことも教えてもらえ、かといってスピードもそれほど速くないのでしっかり覚えて帰れるので楽しく授業が受けられます。

 しかし授業で一番楽しくそして驚いたのは、デジタルカメラ入門・応用です。私はパソコンをword・Excel とインターネットしか使わないと思って買ったので、それはとても新しい発見でした、キャンプなど好きで行くのでぜひ使ってみたくなりました、今ではデジタルカメラが欲しくてしかたがありません、ぜひ買って始めてみたいです。

 みなさんいろいろな目的をもって入校してくるのだと思いますが、時間が空いたからとなんとなく授業に出てみると全然興味もなかったことが面白いと思う新しい発見がテラハウスの昼間コースにはあります、そしてそれを見つけたら後の授業の選択を変えられるのも魅力です、残り2週間と半分ですが授業を受けるのが楽しみです。

 ●宮澤成子 34才 会社員 Aタイプ:平日夜間土日一ヶ月(入会日2001年1月)

 現在、コンピュータ業界でプログラマの仕事をしています。

 今回は新しい技術の習得と、今まで勉強してきたことの復習のつもりで通い始めました。 学校に通い始めて驚いたことは、各分野において講師陣の知識の奥が深いこととです。「基礎はわかってるけど、どうせお金は掛からないし(定額だから)、とりあえず受けてみようかな」と思って受けた授業で「え~、そうだったの? 初めて知った」ということが何度もありました。何年もこの仕事をしてきてお恥ずかしい限りです。

 また、段階を踏んでカリキュラムが組まれているので順番通り受けていくと着実に技術が身につくところがとてもよかったです。本を読んだりという独学では偏ってしまいがちですが、講義を受けていると自然と身についていきます。知らない分野の内容でも基礎からきちんと受けることによって違和感なく技術として身についた定額コースという受講料の仕組みが非常に良かったと思います。独学で勉強していたら内容も新しい技術へと向かいがちで基礎はおろそかになりがちですが、定額受講料だといろいろことを学べるチャンスがあります。これからますます広い範囲での知識が必要とされることを考えると自分のペースで好きな授業を選んで受講することができるのは非常に良かったと思います。

 余談ですが、先生の雑談も楽しく非常に勉強になりました。これからの仕事に役立てていきたいと思っています。

●大竹正治 55才会社員 Eタイプ:平日夜間三ヶ月(入会日:2000年12月)

 私が初めてコンピュータに接したのはもう20年以上も前のことです。当時は今ほどコンピュータ関連の参考書がありませんでしたが、スタンドアローンでの使用は、マシンをいじりながら覚えました。タイ国に赴任中、円が最高値の1ドル89円を付けたとき、初めて自分のマシンを購入しました。少ししてWindows95がブレイク、タイ文字キーボードの486マシンを抱えて日本に帰国後、早速日本語Windows95をインストールしました。

 インターネットが普及し始めたのもこの頃で、モデム経由で接続したり、2台目のノートパソコンを買ったのを期にLANを組んでみました。その後ネットワーク、クライアント・サーバにも興味がわき、何冊か本を読みましたが、構築、動作、トラブル対処などは、実際に操作してみないとよく分からないところがあります。かといって個人で環境を整えるのは経済的に大変だしと思いあぐねていたとき、友人にテラハウスのことを聞きました。
早速プログラムガイドを取り寄せ、自分のカリキュラム作りに着手。体験受講で、実習設備の充実も確認。勤務先から近いのも幸運でした。仕事を終えてからの夜間受講ですが、講師の方々による手作り教材と熱気に満ちた講義で眠気などとは無縁でした。

 ドッグイヤー、マウスイヤーと言われるITの分野では、現在の技術だけでなく、これからの動向を正確に見極めることも重要な意味をもっています。この点で、システム・エンジニアなど現役で活躍されている講師陣を揃えているのは大きな強みです。本には書いていない、現場の話が聞けるのもテラハウスならではの特徴だと思います。

 ネットワーク環境系の24講座を受講後、期間を延長してWEBドキュメント系の講座も取り始めました。カリキュラムを見るとJAVAなどのプログラミング言語など、興味がある科目がまだまだたくさんあります。また、技術革新の激しい分野なので、次々新しい講座が開設されるよう期待しています。これからもしばらくテラハウス通いが続きそうです。

●T 幸香(匿名希望)28才 Lタイプ:平日昼間土日四ヶ月(入会日:2001年1月)

 昨年、勤めていた会社を辞め、在宅でホームページ、CGI作成、データ入力等の仕事をしています。今まで自己流で何となくExcelやWordなどを使っていたので、一度きちんと基礎から勉強したいと思ったこと、また、AccessやVB、VBAなどの自分が使ったことのないものを勉強してみたいと思ったことから、テラハウスに通い始めました。

通い始めて一ヶ月になりますが、自分のペースでスケジュールを立てられるところ、プログラム関係も含め、いろいろな分野の勉強ができるところが満足しています。

今は、AccessやVB、VBA関係を中心に受講しています。最初の講義を受けるまではやはり不安もありましたが、実際に受けてみると、教え方がわかりやすいのはもちろんのこと、知識の豊富な講師の方が多く、毎日充実した講義を受けさせていただいています。

将来的には仕事ができるレベルにまで上がれるよう、教わったことを家でも復習しつつ、残りの3ヶ月間、頑張っていきたいと思います。


にほんブログ村 教育ブログへ
※このブログの今現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「専門学校教育」を選択していただければ今現在のランキングがわかります。

投稿者 : ashida1670  /  この記事の訪問者数 :
トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/621

感想欄
感想を書く




保存しますか?